お知らせ
- お知らせ
- インターネット予約資料の在住地受取サービスについて (R7.6.4)
よくご質問いただく事項等についてのまとめを掲載しています。予約される前にご一読ください。
- お知らせ
- オンラインで利用者登録ができるようになりました。 (R6.1.5)
オンラインでの利用者登録はこちら からお願いします。
- お知らせ
- 兵庫県立図書館連続歴史講座(第1回)のオンライン配信について (R7.6.13)
6月12日(木)の兵庫県立図書館連続歴史講座(第1回)のオンライン配信ができず、大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
今回の講座の録画した動画を視聴するURLを記載したメールを申請していただいた方に送付しております。ご確認の上、ご覧ください。 - 展示
- 新たな展示を始めました。(R7.6.6)
・トライやるウィーク生×兵庫県立図書館
県立図書館で見てみよう!日本と世界の建築パビリオン(R7.8.20 まで) - 講座
-
一般講座「形成外科でできる まぶたとお肌の治療~二重・クマ・しみのお悩みに対して~」を開催します。(R7.5.16)
開催日 :令和7年7月12日(土)
開催時間:13時30分~15時00分〈13時受付開始〉
講師:時吉 貴宏 氏 (ときよし形成外科 まぶたと美容のクリニック 院長)
近年、二重整形や顔のしみ取りなどの美容整形が身近なものになっています。しかし、様々なトラブルがテレビ等による報道でよく目にするようになりました。
そこで加古川市内で開業している形成外科医師の講師から美容整形、特に二重・クマ・しみに関するお話を聞いてみませんか?
看護師による正しいスキンケアのお話も聞けます! - 展示
- 新たな展示を始めました。(R7.5.16)
・兵庫県万博推進課×JICA関西×兵庫県立図書館
ひょうごEXPO―大阪・関西万博に向けた兵庫県の取り組み―With JICA関西
「万博で世界のみんなにこんにちは展」 (R7.9.17 まで) - 講座
-
連続歴史講座「第二次世界大戦と日本」を開催します。(R7.5.1)
開催日 :1回目 令和7年6月12日(木)「日中戦争」
2回目 令和7年6月27日(金)「太平洋戦争」
3回目 令和7年7月10日(木)「戦後の諸改革」
開催時間:10時30分~12時00分
講師:藤井 雅英 氏 (元 園田学園大学准教授、元 神戸市立、兵庫県立高校社会科教員)
令和元年度より毎年実施している藤井先生の当館人気の歴史講座になります。講座は3回に分けて開催します。今年度のテーマは「第二次世界対戦と日本」太平洋戦争から80年。今年は昭和の激動の時代に迫ります。
★お申込みいただいた方へ★ 直接参加希望の方は全員受講可能となっておりますので当日お待ちしております。オンライン参加のURLは6/10中にお送りしますのでお待ちください。
YouTubeによるライブ配信(オンライン)も実施します!
※当日県立図書館へお越しになれない方でも受講可能です。
- お知らせ
- 開館50周年記録集を発行しました (R7.4.30)
兵庫県立図書館の開館50周年を記念して開催した記念式典や、トークイベント等を振り返る記録集を発行しました。
- 講座
-
一般講座「絵図の中の銅鐸たち~描かれた銅鐸を読み解く~」を開催します。(R7.4.24)
開催日 :令和7年6月21日(土)
開催時間:13時30分~15時30分
講師:藤原 怜史 氏 (兵庫県立考古博物館 展覧会担当学芸員)
兵庫県立考古博物館で開催される春季特別展「弥生の至宝 銅鐸」と兵庫県立図書館展示「兵庫県立考古博物館×兵庫県立図書館『ひょうごの銅鐸』」に関連した講座です。
YouTubeによるライブ配信(オンライン)も実施します!
※当日県立図書館へお越しになれない方でも受講可能です。 - お知らせ
- 兵庫県立図書館だより「くすの木 101号」を作成しました。 (R7.3.28)
兵庫県立図書館がお伝えしたい情報をあなたに届けます!
- お知らせ
- 国立国会図書館東日本大震災アーカイブ「ひなぎく」との連携を開始しました (R7.3.26)
令和7年3月24日(月)、「ひなぎく」との連携を開始しました。 当館で保存・公開している阪神・淡路大震災関連図書の情報(約2,500件)が、「ひなぎく」で検索できるようになりました。 「ひなぎく」では、阪神・淡路大震災や東日本大震災等の全国の震災・災害に関する書籍や写真、動画等の資料を横断的に検索することができます。 一度ご利用ください。
※「ひなぎく」とは 東日本大震災等に関するデジタルデータを一元的に検索・活用できるポータルサイトとして、平成25年3月から公開されています。 検索は こちら お願いします。 - お知らせ
- 令和7年度学校サポートプロジェクトでの電子書籍利用登録の募集を開始しました (R7.3.7)
- お知らせ
- 阪神・淡路大震災関連資料をご寄贈ください 。(R6.12.27)
阪神・淡路大震災は令和7年1月17日で発生から30年となります。 兵庫県立図書館では、震災体験を後世に伝えていくため、阪神・淡路大震災の関連資料を収集してまいりました。30年を機に、貴重な関連資料の散逸を防ぎ、今後もより多くの方に活用していただけるよう、資料のご寄贈をお願いいたします。(阪神・淡路大震災に関連して発行された冊子,手記…etc.)
ご寄贈をご検討の際は、必ず事前にご連絡をお願いいたします。 また、ご寄贈を希望する資料について、一覧の作成をお願いしております。(様式は こちら )
ご寄贈に関する注意点や、ご連絡先は、こちらをご確認ください。 - お知らせ
- 兵庫県立図書館開館50周年を記念して記念式典、トークイベント等を10月21日に開催しました。 (R6.12.13)
また、当館の50周年振り返り動画もYoutubeで公開しています。合わせてご覧下さい。AIでのナレーションとなっていますので、一部お聞き苦しい点があるかとは思いますが、ご容赦ください。
動画はこちら - 兵庫県図書館協会情報
- 会報126号を発行しました (R7.3.1)
- お知らせ
- ふるさとひょうご寄附金について
県立美術館・博物館等応援プロジェクト
- お知らせ
- 災害等により開館時間に変更が生じる場合は、当館公式SNSで随時お知らせいたします。